NPO WEBREIGO【Non Profit Organization Web Response Information Government】

我が国における霞が関の魅力探究

WEBREIGOでは、日本の行政機関である霞が関の活動を「我が国における霞が関の魅力探究」としてお届けします。

画像

霞が関から国会議事堂を望む

三権分立と国会

日本国憲法は、国家権力を、立法権(国会)、行政権(内閣)、司法権(裁判所)の三つに分けています(三権分立)。これは、三権の抑制と均衡によって権力の濫用を防ぎ、国民の権利と自由を保障しようという仕組みです。 三権のうち国会は、憲法で「国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と規定されています。

二院制

国会は、衆議院と参議院で構成されています(二院制)。各議院はそれぞれ独立して意思決定を行い、 両議院の意思が一致することによって国会の意思が成立します。

内部警察

各議院の紀律を保持するために内部警察が存在します。内部警察は、各議院の議長が行うものとされています。 各議院は、院内の秩序を乱した議員を懲罰することができます。

国会議事堂

国会が行われる国会議事堂は、1920(大正9)年1月に着工、17年の歳月をかけて、1936(昭和11)年11月に完成し、第70回帝国会議から使用されています。 国会議事堂の建物面積は、東京ドームのグランドとほぼ同じ大きさであります。

国会の種類

国会には「通常国会」「臨時国会」「特別国会」の3種類あります。

通常国会
毎年1回1月中に召集。次の年度の国の総予算やこの予算を実行するのに必要な法律案を審議する 重要な役目を持ちます。会期は150日間。

臨時国会
緊急を要する災害対策のための補正予算や法律案の審議など臨時に必要があるときに召集。 また任期満了による総選挙や参議院議員の通常選挙の後には必ず召集されます。

特別国会
衆議院の解散による衆議院議員の総選挙後に召集。特別国会では、召集とともに内閣が総辞職するので 両院で内閣総理大臣の指名が行われます。

会期延長
国会の会期は延長が可能だが、その回数や日数には上限が設けられています。